AIを使ってしたい100のこと

生成AIの可能性と、それを使って自分自身を表現する楽しさを伝えることを目指しています。

Copilotで文章からコント台本を作る

やってみた

文章からコントを作っているところ

Copilotのノートブックを使って、文章から伏線回収型のコントを作ってみました。

変換元の文章

変換元の文章は、当ブログの最初のエントリーの、校正前の文章です。

生成AIが話題だ。

職場で「Chart-GPTに聞いてみた」結果をチャットに貼り付ける人がいたり、何かを作るのに「Chart-GPTを使った」という話を聞いた。

「GPT-3.5は使えるが、4.0まだ使えない」だとか、精度が云々という話も聞く。

しかし皆、そもそも、そんなに使いこなしているんだろうか? 本当にわかっているんだろうか?

一方で、「生成AIを使って素敵な絵を描いた。」とか、「センスのいいデザインを生み出した。」という話はあまり聞かない。

本当に活用してる人っているんだろうか?

皆のSlackのプロフィール画像を見ると、スマホで撮った低解像度の画像であったり。 適当画像が百花繚乱。

「こんなの画像生成AIで作れば一発じゃん?」と思った。

ただこの時点で私も、画像をAIで作ってみたことはなく、人のことは言えないのだった。

では、まずはここから、やってみよう!

変換結果

タイトル:AIの真実

登場人物: 1. 山田:AIに詳しい社員 2. 佐藤:AIに興味があるが、まだ詳しくない社員


山田:「皆、最近のAIの話題を聞いたか?」

佐藤:「ええ、"Chart-GPT"っていうのを使って何かを作る話を聞いたよ。でも、GPT-3.5は使えるけど、4.0はまだ使えないって言ってたね。」

山田:「そうだね。でも、本当に皆、そんなに使いこなしているのかな?」

佐藤:「それは…わからないね。でも、生成AIを使って素敵な絵を描いたり、センスのいいデザインを生み出した話はあまり聞かないよね。」

山田:「そうだよね。でも、皆のSlackのプロフィール画像を見ると、スマホで撮った低解像度の画像ばかりだよね。こんなの画像生成AIで作れば一発じゃん?」

佐藤:「それはそうだけど、でもこの時点で私も、画像をAIで作ってみたことはないんだよね。」

山田:「それなら、一緒にやってみよう!」


数日後…


佐藤:「山田さん、見て!これ、AIで作ったプロフィール画像だよ!」

山田:「おお、すごいね!これなら、AIの力を本当に活用してるって言えるね!」

佐藤:「そうだね。これからは、もっとAIを使いこなしていこう!」


そして、その日から、社内ではAIを使ったプロフィール画像が増え、AIの活用が進んでいった。そして、山田と佐藤は、AIの真実を知ることができたのだった。

やり方

  1. https://www.bing.com/chatにアクセスします。
  2. Copilotの隣にある「ノートブック」をクリックします。
  3. 左側の入力欄に「以下の文章を元にして、伏線回収型のコントを作ってください。」と入力し、改行を2つ入れます。
  4. 続けて、コントの元にしたい文章を貼り付け、送信します。

やってみた感想

  • コントっぽくなっていることには、これまた驚かされます。
  • しかし、これは伏線回収なのか?と疑問に感じます。
  • 肝心の面白みが全くないです。元の文章のせいでしょうか。
  • 「伏線回収」の有無で結果が変わるのか?今度確認してみたいと思います。
  • 通常のブログ記事を対話形式に変換する、なんてことができそうだと思いました。