AIを使ってしたい100のこと

生成AIの可能性と、それを使って自分自身を表現する楽しさを伝えることを目指しています。

おしゃれなブログのヘッダ画像を作ろう!Microsoft Designerで

やってみた

生成されたデザインを元に、手作業で編集しているところ

はてなブログのデザインが気に入りません。 そういう場合に、ヘッダ部分に画像を貼るカスタマイズができるようです。

AIで生成したかっこいい画像を貼れば、少しは見た目がパッとするでしょうか?やってみましょう!

Microsoft Designer「Design Creator」でブログのアイキャッチ画像を作る - AIを使ってしたい100のこと で作ったイメージがカッコよかったので、これをeditして使おうと思います。

フォントや色合いなどは、 Microsoft Designer「Brand Kit Creator」で文章からブログのデザイン素材を作る - AIを使ってしたい100のこと で作ったものを参考にします。

編集は手作業です。しかし、AIによるsuggestionがあり、デザインの代替案を大量に出してくれます。 気に入ったものを掛け合わせて、自分でいいものに仕上げていくという感じです。

完成したブログのヘッダ画像

やり方

デザインのベースを作る

  1. Microsoft Designer - Stunning designs in a flashにアクセスします。
  2. 「Design Creator」の「Generate」をクリックします。
  3. 作りたいイメージを表す文章を入力します。
  4. 使いたいイメージがある場合は、「Add media」でアップロードします。
  5. 「Generate」をクリックします。
  6. より良い文章の候補が表示される場合は、それをクリックしたうえで「Generate」を再度クリックします。
  7. 気に入ったデザインを選び「Customize design」をクリックします。

デザインをカスタマイズする

  • PowerPointのように、オブジェクトを動かしたりサイズを変えたりして編集できます。
  • 右端の「ideas」というペインにはデザインの代替案が表示されるので、参考にしたり使ったりできます。
  • 編集画面でいくつかの定型サイズにリサイズできます。レイアウトが自動調整されます。
  • フォントやフォントサイズを変更できます。
  • 自動的に保存されます。

やってみた感想

  • Microsoft Designerでの編集作業は非常に楽しく、無限に続けられると感じます。
  • 良いデザインが次々と提案されるため、これとそれを組み合わせていい感じに作る、ということができます。
  • かっこいいフォントがそろっており、日本語も使えます。
  • オブジェクトを動かす際には、センターや端の位置合わせが表示されるため、レイアウト作業が容易です。
  • リサイズした場合にレイアウトが自動調整される機能は、非常に便利だと感じます。
  • AIによる提案という機能は、今後Officeにも導入されるんだろうなあ、と想像します。