AIを使ってしたい100のこと

生成AIの可能性と、それを使って自分自身を表現する楽しさを伝えることを目指しています。

「AIの波が、都市の電子海を覆いつくす」Copilotで普通の文章がウィリアム・ギブソン調に!

やってみた

文章をウィリアム・ギブソン調に変換したところ

Copilotのノートブックを使って、文章をウィリアム・ギブソンの小説の日本語訳っぽく変換してみました。

変換元の文章

変換元の文章は、当ブログの最初のエントリーの、校正前の文章です。

生成AIが話題だ。

職場で「Chart-GPTに聞いてみた」結果をチャットに貼り付ける人がいたり、何かを作るのに「Chart-GPTを使った」という話を聞いた。

「GPT-3.5は使えるが、4.0まだ使えない」だとか、精度が云々という話も聞く。

しかし皆、そもそも、そんなに使いこなしているんだろうか? 本当にわかっているんだろうか?

一方で、「生成AIを使って素敵な絵を描いた。」とか、「センスのいいデザインを生み出した。」という話はあまり聞かない。

本当に活用してる人っているんだろうか?

皆のSlackのプロフィール画像を見ると、スマホで撮った低解像度の画像であったり。 適当画像が百花繚乱。

「こんなの画像生成AIで作れば一発じゃん?」と思った。

ただこの時点で私も、画像をAIで作ってみたことはなく、人のことは言えないのだった。

では、まずはここから、やってみよう!

変換結果

生成AIの波が、都市の電子海を覆いつくす。その名も「Chart-GPT」。職場のコンクリートジャングルで、その名が囁かれ、チャットの窓にその結果が貼り付けられる。何かを生み出すための道具として、「Chart-GPTを使った」という言葉が、空気を震わせる。

「GPT-3.5は使えるが、4.0はまだ使えない」。精度の問題だとか、そんな話が耳に入ってくる。だが、皆本当にその全てを理解しているのだろうか? その深淵を覗き込んでいるのだろうか?

一方で、「生成AIで美しい絵を描いた」とか、「洗練されたデザインを生み出した」という話は、ほとんど聞こえてこない。本当にその力を活用している者は、果たしているのだろうか?

皆のSlackのプロフィール画像を見ると、スマホで撮った低解像度の画像が並ぶ。適当な画像が、電子の海を彩る。「こんなの、画像生成AIで作れば一発だろう?」と思う。

だが、その時点で私自身も、AIで画像を生成した経験はない。人のことを言える立場ではない。

だから、ここから始めてみよう。新たな世界への一歩を、踏み出そう。

やり方

  1. https://www.bing.com/chatにアクセスします。
  2. Copilotの隣にある「ノートブック」をクリックします。
  3. 左側の入力欄に「以下の文章を、ウィリアム・ギブソンの小説の日本語訳のような感じに変換してください。」と入力し、改行を2つ入れます。
  4. 続けて、ウィリアム・ギブソン調にしたい文章を貼り付け、送信します。

やってみた感想

  • 「都市の電子海を覆いつくす」や「職場のコンクリートジャングル」とあり、ウィリアム・ギブソン調になっています。
  • 職場での出来事とウィリアム・ギブソンが絶妙にマリアージュしており、むしろ違和感がないとさえ感じます。
  • 「その名が囁かれ、チャットの窓にその結果が貼り付けられる。」が秀逸。
  • 弊社のSlackのことを「適当な画像が、電子の海を彩る。」と放言。
  • できればもう少し、ギブソン調を増してほしいと感じました。
  • 逆に、ウィリアム・ギブソン調から普通の文章にも変換できるのだろうか、と「その深淵を覗き込み」たくなりました。