AIを使ってしたい100のこと

生成AIの可能性と、それを使って自分自身を表現する楽しさを伝えることを目指しています。

Microsoft Copilot Labで無料学習:AIプロンプトの質を向上

1. Copilot Labとは?

Copilot Labは、Microsoft Copilotの作成、学習、使用方法を説明するプロンプトのコレクションを提供しています。これは、Copilotに何を実行してほしいかを伝えるために使用する指示や質問です。

2. Copilot Labで学べること

Copilot Labでは、以下のことを学べます:

  1. プロンプトの使用方法: Copilotの基本的な使い方、プロンプトの選択や編集、共有方法などを学べます。
  2. アプリごとのプロンプト: Word、PowerPoint、Teamsなどのアプリごとに適したプロンプトをフィルタリングして表示できます。
  3. プロンプトのカスタマイズ: プロンプトはカスタマイズ可能で、ニーズに合わせて変更できます。
  4. Microsoft 365の全体像と将来性: Copilotの活用について理解し、Microsoft 365の将来性についても学べます。

3. Copilot Labの評価

3.1 プロンプトとは(動画)

まず、このページの「プロンプトとは」と書かれた動画が、シンプルですが端的で分かりやすく、非常に良いです。プロンプトに必要なのは明確な目標のみであること、ほとんどのプロンプトは5つのカテゴリに当てはまることを述べています。

3.2 プロンプトとは(文章)

こちらの記事では、プロンプトには、目標、コンテキスト、期待値、ソースの 4 つの部分を含めると良いことが述べられています。この部分は重要なので、また別の記事を書いて掘り下げたいと思います。

3.3 プロンプトのサンプル集

プロンプトのコレクションは、作成、編集、質問する、理解する、最新の状況の確認の、5つのカテゴリに分かれています。これらのカテゴリのどれに当てはまるのかを考えると、新たなプロンプトを考えやすいと思います。

ただし内容がMicrosoft Office向けとなっているため、汎用的に使えるプロンプトが少ない印象です。また、シンプルなプロンプトが多いため、初心者向けという印象です。

これらのプロンプトを編集して独自のプロンプトを作成する方法は、こちらに書かれています。

support.microsoft.com